カラダや足がむくむときの避けたい食習慣
こんにちは
40代ママのPMSの不調を
ホルモン力アップで改善する
美習慣の専門家 吉本幸恵です。
先日の個人セッションでのMさんのお悩みは
生理前になるとPMSがあり、
カラダや足がむくんで辛い
でした。
カラダや足のむくみは
排卵後、女性ホルモンのプロゲステロンの分泌が増えることでおこる症状です。
プロゲステロンは水分を溜め込む作用があるため
生理1週間前によくでる不調
PMS(月経前症候群)の症状の1つです。
PMSでむくみが出やすい生理前には
避けたい食事があります
1 塩分の強い食事
漬け物や干物、など塩分の多い食事はナトリウムを多く含み
水分を溜め込みむくみが強くなります。
2 加工食品
インスタントラーメンやビーフジャーキーなどの加工食品は
塩分が多く含まれているので避けましょう
3 醤油のかけ過ぎ
味見もしないで何にでもお醤油をかけてしまうことはありませんか?
PMSがでる生理前だけではありませんが、私達日本人は塩分を摂りすぎています。
高血圧などの生活習慣病の予防のためにも、普段から醤油や塩のかけ過ぎに気をつけましょう。
醤油の代わりに、酢やしょうが・ネギなどの香味野菜、
ハーブやスパイスを取り入れると少ない量でも満足します
是非、お試し下さいね
辛いPMSは我慢しないで自分で!自宅で!簡単に!セルフケアで解消しましょう
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
◆PMSを改善して女性ホルモン力アップの美習慣お役立ちサロン♪
日程:2月26日(火)10:30~12:30
3月 5日(火)10:30~12:30
12日(火)10:30~12:30
19日(火)10:30~12:30
⇒お申し込み・詳細はコチラです
40代ママの元気とキレイが家族をハッピーにする!
自分で!自宅で!簡単に!
40代の不調をスッキリする美習慣の作り方の秘訣は
◆美習慣セラピーメール講座にてお伝えしております
⇒お申し込みはこちらです
◆あなたオリジナルの美習慣創ります!
美習慣セラピー個別セッション
⇒お申し込みはこちら

