休日に高熱!インフルエンザで病院に行く?! | 40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

フランス女性のように自分らしく、愉しく歳を重ねるために、毎日自分でできる!健康・美容・メンタル術をお伝えします。

休日に高熱!インフルエンザで病院に行く?!



女性ホルモンリズムでキレイになれる
40代からのエイジングケア
美習慣の専門家 吉本幸恵です


センター試験、中学受験と受験シーズンまっただ中ですね。
こんな大切な時期に流行するのが、




インフルエンザ




病院が診療している時間に熱が出るなどすれば、
すぐ診察できるのですが、

夜中から熱がでた!
明け方から熱がでた!
土日の病院が休みの時に熱がでた!


のことが多いですよね。






土日の病院・クリニックがお休みの時に
高熱がでてインフルエンザを疑ったとき、
救急病院に連れて行ったらよいのでしようか?



$アラフォー女性のホルモンリズムを活かしてキレイになれる美習慣♪





私は救急病院には連れていきません。
救急は緊急の患者さんが診察を受けるところです。


以前、外で食事をしたあと子供の顔が腫れ、
アレルギー症状がでて行ったことがありますが、
診察を受けるのに3時間以上待ち、待合室は
混み合っていました。



この2月、インフルエンザが流行っている時期は
もっと混み合っています


高熱でぐったりしているところに3時間以上の診察待ちは
体力を消耗してしまいます。





高熱で体力も免疫力も下がっている時に
混み合っている救急外来に連れていくと
違う感染する病気にも罹ってしまうリスクがあります





でも早くインフルエンザに効く薬を
もらったほうがいいんじゃない?

と、思いますよね。



インフルエンザの薬を使った場合と使わない場合は
どう違うのか調べてみました。


抗菌薬の考え方、使い方vor.2 
岩田健太郎 宮入 烈著によると

抗インフルエンザの薬は通常のインフルエンザの症状を
1~2日早く回復するには有効ですが、肺炎などの合併症の予防や
死亡率の低下に結びつくかは分からない


と、あります。



高熱で体力も免疫力も下がっているときは
家で水分補給と栄養のあるものを摂って
安静にしていた方が早く回復します。


ママも罹らないように予防しましょうね(^_^)





40代は元気でキレイも仕事です!




ホルモンリズムを活かした美習慣でキレイになれる秘訣


美習慣セラピーメール講座にてお伝えしております


お申し込みはこちらです





◆1月は冷え改善して女性ホルモンアップの美習慣お役立ちサロン♪

日程:1月22日(火)10:30~12:30
   1月29日(火)10:30~12:30

お申し込みはコチラです





あなたオリジナルの美習慣創ります!

美習慣セラピー個別セッション

お申し込みはこちら



にほんブログ村 美容ブログ ナチュラルビューティーへ

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ