東北地方の地震から1週間が経ちますね
まだまだ茨城や長野、静岡などで地震があり、東京も毎日揺れています
学校の帰り迎えに行き、出会った友人達とどうだった?と話します
1人は集まりがあり出かけていて地震に遭い、血だらけになっている子供を想像して急いで帰ってくると長女さんは可動式の食器棚をガムテープで止めてくれていて、長男くんは犬を抱っこしてテーブルの下に避
難していた
1人は下校途中で地震に遭い、お母さんは仕事で電車も止まっていたので、帰りが遅い中1人で待っていた
家も長女が「ママ、テーブルの下に」と誘導してくれ妹を迎えに行くときはお菓子もメモ帳もペンも準備して行きました日頃、彼女達と交わしていた会話は「塾の成績が上がらなくって
」「もう少し積極的にならないかな~」
「自分から勉強しようと思わないとね~やる気がない」
などが多かったのですが、
いざというとき何ができるか
で子供達を見直しました
みんな成長してたくましくなってます