ビタミンEを摂りすぎると骨粗鬆症になるというニュースがありました。
内容を要約すると、基準値の5倍のビタミンEを投与されたマウスは骨密度が少なくなっているというものです。
基準値は7mg
上限が800mg
とされているのですが、これは普通に食事していれば、特に気にすることはありません。
問題はサプリメントで過剰摂取したときです。
でも、ビタミンEは体に必要で、動脈硬化を防いでくれたり、老化防止効果もあります。
なので、適度に摂る必要があります。
また、ビタミンAはビタミンEの吸収を妨げる働きがあるので、気になる方はビタミンAを摂るといいですよ。
ただ、前にも書きましたが、妊婦さんはビタミンAは控えて下さいね。