【6月11日追加決定】東京歯科新人スタッフの意識と行動が1日で変わるセミナー | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 【6月11日追加決定】東京歯科新人スタッフの意識と行動が1日で変わるセミナー

こんにちは。久保佳世子です。

学生気分の抜けない新人も、常識の無いスタッフがセミナー翌日から変化します。

注意しにくいことも、院長に対するマナーもどんどん身に付きます。院内の食事会でお礼が言えないのは、悪気が無いのではありません。

教えられていないからしないのです。

教われば、ちゃんと「ご馳走様でした。」と言えるようになります。



実は、スタッフからお礼が無いと相談される先生は多くいらっしゃいます。これは、新人スタッフに限ったことではありません。

直接言いにくい、院長へのマナーもどんどん身に付きます。

また、既存スタッフがお礼を言わないから、新人スタッフが言わなくなるケースもあります。

スタッフ全員で参加されると、院内マナーの底上げがはかれます。

そうする事で、院長のストレスも1つ減りますね。

スタッフ全員で参加させていただきました。

最初は歯科医院におけるマナーを教えていただけると思っていたのですが、歯科医院におけるマナーはもちろんのこと、

プライベートでも役立つ社会人としての基本マナーをたくさん教えていただきました。

院長からはなかなか指導しづらい上司に対するマナーも教えていただきました。

(私自身が勤務医時代の院長先生に対するマナーを反省することにもなりました…)

言葉遣いやお辞儀など、出来ているつもりだったことに気づきました。

最初はスタッフだけで参加してもらう予定でしたが、私も参加させていただいて、大変勉強になりました。

院内で復習し、定着していくためにも、Dr.も参加して、Dr.自身もマナーを意識することが大切だと思います。それ以上に私自身が大変勉強になりました。

院長先生がご一緒に参加されると、効果が倍増します。

なぜなら、注意しやすくなるからです。

「セミナーで、久保さんから習ったでしょ。」と注意しやすくなります。

院長が直接指導や注意するより、第三者である外部講師が伝えた方が、素直に聞き入れます。

東京の歯科新人スタッフ追加セミナーは、コチラから優先してご案内致します。

東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階

・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657

東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・銀座・新富町・八丁堀・半蔵門・ 永田町・月島・豊洲・ 赤坂見付・桜田門・日比谷・ 大手町・麹町・茅場町

歯科接遇マナーセミナー、歯科開業接遇セミナー、電話応対研修、クレーム応対研修、歯科助手、歯科衛生士、受付セミナー、デンタルショー、歯科医師会講演を承ります。