歯科スタッフのプロ意識を下げる態度と言葉について | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 歯科スタッフのプロ意識を下げる態度と言葉について

こんにちは。久保佳世子です。

歯科スタッフのやる気をどんどん上げられます。

しかし、接し方や掛ける言葉を間違うと、逆にどんどんやる気を無くします。無意識にやる気を下げる言葉を使っています。

残念ですが、多くの先生が無意識ににしている〇〇扱いがダメな事に、気づいていません。



〇〇扱いをすることで、プロ意識が削がれていきます。先生の無意識な態度や振る舞いが、プロ意識を下げます。仕事への甘えが出ます。

しかし、〇〇扱いを止めればプロ意識が芽生えます。

それは、決して難しいことではありません。

意識1つで、すぐに出来ます。

本日は、大変貴重な講演、指導、誠にありがとうございました。

日々の診療に追われ気になっていながらも、注意改善が出来て居なかったことを、ズバリ指摘して頂きました。

また、気付いていなかったことも多く、今後の教育、診療に具体的な改善が必要であることを理解しました。

すぐに改善可能な点と、時間を掛けて改善する点を明確にして、ミーティングを重ねていきます。

新たな「気づき」に、とても感謝しております。


歯科スタッフにプロ意識があれば、仕事への姿勢が変わります。責任感を持って仕事をするようになります。

歯科スタッフのプロ意識が高まれば、診療もスムーズに回ります。

先生のストレスも減ります。

仕事への甘えを生じさせているのは、先生の振る舞いかもしれません。

プロ意識を削ぐ、先生の歯科スタッフへの〇〇扱いについて書きます。

東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階

・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657

東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科開業接遇セミナー、電話応対研修、クレーム応対研修、歯科助手、歯科衛生士、受付セミナー、デンタルショー、歯科医師会講演を承ります。