こんにちは。久保佳世子です。
新人スタッフの意識と行動が変わるセミナーのご案内をすると、ありがたいことに毎日のようにお申込みを頂きます。
5月にセミナーを開催した時は、1月に伺ったばかりの歯科医院様からもお申込みを頂きました。

歯科医院の新人スタッフが丁寧な言葉遣いが出来るようになり、安心して患者さんの応対を任せられます。
例えば患者さんから呼ばれた時に「はい。いかがなさいましたか。」と感じよく答えられるようになります。
また治療について聞かれて答えられない時でも、適切な言い方が出来ると患者さんに安心感を与えます。
新人であっても、患者さんには関係ありません。
学生気分の抜けないスタッフも社会人としての自覚とプロ意識が身に付きます。
今回は、貴重なお話をたくさん聞くことができて、とても勉強になりました。
改めて「患者さんの立場となって考えてみること」はとても大切なことであると感じました。
もし自分が患者さんとして医院に行った際、今の自分のような対応だったら「この医院は良いな。これからも通う。」と思えるかどうか考えてみると、自分にはまだまだ足りない所だらけだと感じました。
私は普段話している時は、声が大きいのですが患者さんに説明したりする時は小さくなってしまいます。
自信もまだまだ無いに等しく、きっと患者さんから見ても自信の無いように映っていると思います。
また、私は焦っていたり落ち込んでいたりするとそれが顔に表れてしまうので、周りのことも考えてそれを表に出さないように気をつけたいと思いました。
普段、医院の電話に出ることはありませんが、今日は様々な状況に応じた電話対応を学ぶことが出来て、とても勉強になりました。
改めて「患者さんの立場となって考えてみること」はとても大切なことであると感じました。
もし自分が患者さんとして医院に行った際、今の自分のような対応だったら「この医院は良いな。これからも通う。」と思えるかどうか考えてみると、自分にはまだまだ足りない所だらけだと感じました。
私は普段話している時は、声が大きいのですが患者さんに説明したりする時は小さくなってしまいます。
自信もまだまだ無いに等しく、きっと患者さんから見ても自信の無いように映っていると思います。
また、私は焦っていたり落ち込んでいたりするとそれが顔に表れてしまうので、周りのことも考えてそれを表に出さないように気をつけたいと思いました。
普段、医院の電話に出ることはありませんが、今日は様々な状況に応じた電話対応を学ぶことが出来て、とても勉強になりました。
普段は電話対応を受付スタッフ任せにしていても、歯科衛生士も電話対応が出来るようにしておけば患者さんをお待たせしなくて済みます。
仮に電話に出る機会が無くても、社会人として電話対応のマナーは身につけるべきです。
いざという時に、慌てず落ち着いて電話に出ることができます。
正しい言葉遣いや電話応対の流れが理解できれば、患者さんとも自信を持って会話が出来るようになります。
東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」
受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階
・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657
受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階
・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657
東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉
歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。