こんにちは。久保佳世子です。
患者さんと接する時に遣う言葉や、院長や先輩スタッフ、同僚のスタッフと円滑な人間関係を築くための言葉が身に付くと、それだけで院内の雰囲気が良くなります。

円滑な人間関係を築くための言葉とは下記です。
・おはようございます。(挨拶)
・はい。(返事)
・申し訳ございません。(謝罪)
・ありがとうございます。(お礼)
・ご馳走様でした。(感謝)
実は言えているようで言えていません。
お菓子など頂きものをした患者さんが、次に来院した時に再度お礼を言えていますか?
セミナーに参加して、患者さんへの言葉使いや対応の仕方など、間違っていた点に気づくことができました。
あいさつ、返事もまだまだだと思いました。
このセミナーに参加しなかったら、その間違っているまま患者さんに接していたかもしれないので、今回気づくことができて本当に良かったです。
歯科医院の中だけでなく、普段からマナーが大切だとわかったので、このセミナーで教えて頂いたことをしっかり身につけられるように頑張りたいです。
(セミナーの中で1番印象に残ったこと)とにかく返事、あいさつが大切!!
良好な人間関係を築くための言葉!!
あいさつ、返事もまだまだだと思いました。
このセミナーに参加しなかったら、その間違っているまま患者さんに接していたかもしれないので、今回気づくことができて本当に良かったです。
歯科医院の中だけでなく、普段からマナーが大切だとわかったので、このセミナーで教えて頂いたことをしっかり身につけられるように頑張りたいです。
(セミナーの中で1番印象に残ったこと)とにかく返事、あいさつが大切!!
良好な人間関係を築くための言葉!!
失敗は誰にでもあります。
失敗した時に「申し訳ありません。」とすぐに素直に謝ることが出来れば、院内がギスギスしたりしません。
何かして貰った時は「ありがとうございます」。こういった言葉が当たり前に言えるとスタッフ間の雰囲気も良くなります。
院内で、返事、挨拶、お礼、謝罪、感謝の言葉があふれると、良い雰囲気の歯科医院になります。
患者さんが居心地が良いと感じる活気ある歯科医院は、返事や挨拶の言葉が頻繁に出てきます。
社会人としてのマナーやプロ意識が身に付けば、地域ナンバーワンで活気ある歯科医院になれます。
東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」
受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階
・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657
受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階
・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657
東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉
歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。