患者様からしたら、私が新人かどうかなんて分からない事なので、意識高くがんばっていきたいです! | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 患者様からしたら、私が新人かどうかなんて分からない事なので、意識高くがんばっていきたいです!

こんにちは。久保佳世子です。

プロとアマの違いを理解できると、責任感を持って仕事を遂行するようになります。

お給料を貰って仕事をしている以上はプロです。



新入社員だからや、まだ入って間もないからなどの言い訳は、患者さんには関係ありません。

患者さんに何か聞かれてわからない時でも、患者さんへの適切な応対が出来れば、患者さんに安心して頂けるようになります。

専門知識や院内ルールがわからない時の対応法が身につけば、安心して患者さんを任せられます。

医院に帰ったら、先生や先輩方みんなに発表して、共有したい内容がたくさんありました。

毎日使っていた言葉が間違っていたと知ってびっくりしました。

自分はプロなのかアマチュアなのかということで、まだまだアマチュアと思っていましたが、久保先生にみんなプロと言われて、とても意識がシャキッとしました!

確かに患者様からしたら、私が新人かどうかなんて分からない事なので、意識高くがんばっていきたいです!

初めて来院された患者さんに問診票を書いて頂く時に、「お手数ですが問診票のご記入をお願いします。」と立って応対できるスタッフへと成長します。

正しい言葉遣いが身に付くと、新人スタッフであっても患者さんと早く信頼関係を築けます。

保険証や診察券をお預かりする時は、患者さんにアイコンタクトをし両手で受け取れるようになります。

地域ナンバーワンの歯科医院になるには、新人指導をしっかり行うことですね。

東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階

・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657

東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。