こんにちは。久保佳世子です。
ビデオ撮影を通じて行う接遇マナー研修は、スタッフの意識と行動が変わるとご感想を頂きました。
患者目線で撮った診療シーンのビデオ撮影を通じて、個々のスタッフの表情や立ち居振る舞いをチェックします。
良い点、悪い点が理解でき、講師のフィードバックがあるので、スタッフの行動変化が早いです。
研修後に茶髪のスタッフが、髪を染め直して来たとお声を頂きました。

研修スタート当初から、スタッフの方の熱気でいっぱいでした。
質問もどんどん頂きました。
(依頼した理由と良かった点)
スタッフも増え、患者さんへの対応がスタッフ個々でレベルの差が感じられていました。
接遇セミナーの受講もしくは院内セミナーを検討していたところ、浜松で久保先生に出会い、いろいろお話をさせていただき、連絡をとらせていただくようになったのが、きっかけです。
それから、スタッフの入れ替えなどが、続いてしまい、1年半ほど経ってしまいましたが、ようやく実現できてよかったです。
髪の毛の色など基本的なことが出来ていませんでしたが、なぜそのようなことがだめなのか、ふさわしいとは何かをスタッフに理解ができるように説いていただいたところがとても良かったです。
次の週には、早速改善してくれたスタッフもいて、とても効果があり、嬉しい気持ちになりました。
また特に受付では、基本的な接遇を厳しくも、やさしく丁寧に教えていただき、スタッフのモチベーションが上がっている様に見受けられます。
またすべての患者さんへ廊下ですれ違うときの対応や、受付で別の用件できた受付以外のスタッフの挨拶がきちんとできていなかったなど、ビデオ撮影を通して理解でき、色々な改善点がみつかりました。
一度ご指導を受けただけでは、忘れ去られるものもあるかと思います。ぜひ、半年、1年後などに再度来ていただきたいと思います。
(本日の研修の感想)
スタッフみんながこれほどまでに、一生懸命セミナーに集中し、やる気が感じられたのが、正直意外でした。
接遇セミナーのイメージはテレビで見ていると、とても厳しく、怒られるといったイメージがスタッフにもあったかと思いますが、久保さんのお人柄と雰囲気で、楽しく学ぶことができました。
しばらくは、モチベーションは維持でき、頑張っていけると思いますが、半年、1年後に本物になっているよう、スタッフ一同頑張っていきたいと思いますので、今後もフォローをお願いしたいと思います。
宇治山田歯科医院 院長 片山 昇様
スタッフも増え、患者さんへの対応がスタッフ個々でレベルの差が感じられていました。
接遇セミナーの受講もしくは院内セミナーを検討していたところ、浜松で久保先生に出会い、いろいろお話をさせていただき、連絡をとらせていただくようになったのが、きっかけです。
それから、スタッフの入れ替えなどが、続いてしまい、1年半ほど経ってしまいましたが、ようやく実現できてよかったです。
髪の毛の色など基本的なことが出来ていませんでしたが、なぜそのようなことがだめなのか、ふさわしいとは何かをスタッフに理解ができるように説いていただいたところがとても良かったです。
次の週には、早速改善してくれたスタッフもいて、とても効果があり、嬉しい気持ちになりました。
また特に受付では、基本的な接遇を厳しくも、やさしく丁寧に教えていただき、スタッフのモチベーションが上がっている様に見受けられます。
またすべての患者さんへ廊下ですれ違うときの対応や、受付で別の用件できた受付以外のスタッフの挨拶がきちんとできていなかったなど、ビデオ撮影を通して理解でき、色々な改善点がみつかりました。
一度ご指導を受けただけでは、忘れ去られるものもあるかと思います。ぜひ、半年、1年後などに再度来ていただきたいと思います。
(本日の研修の感想)
スタッフみんながこれほどまでに、一生懸命セミナーに集中し、やる気が感じられたのが、正直意外でした。
接遇セミナーのイメージはテレビで見ていると、とても厳しく、怒られるといったイメージがスタッフにもあったかと思いますが、久保さんのお人柄と雰囲気で、楽しく学ぶことができました。
しばらくは、モチベーションは維持でき、頑張っていけると思いますが、半年、1年後に本物になっているよう、スタッフ一同頑張っていきたいと思いますので、今後もフォローをお願いしたいと思います。
宇治山田歯科医院 院長 片山 昇様
なぜ明るい茶髪が良くないか、スタッフが納得できるようお伝えするので、研修後にスタッフが髪の色を染め直します。
外部講師から指摘されて初めて気づく、担当外の患者さんへの挨拶や会釈が出来るようになり、医院全体の接遇が向上します。
一人の患者さんを全員で、もてなそうという意識が高まります。
そうすることで、活気ある歯科医院へと変わります。
またマスクやグローブを着用するタイミングが徹底されると、衛生面の安心感にもつながります。
最短で研修をお受け出来るのは、3月18日以降になります。
東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」
受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階
・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657
受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階
・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657
東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉
歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。