イオンモールにある歯科医院の接遇研修に行ってきました | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● イオンモールにある歯科医院の接遇研修に行ってきました

こんにちは。久保佳世子です。

東京都内を中心に歯科専門の接遇とマナー研修をしています。

都内は、渋谷、原宿や明治神宮前など、渋谷区にお伺いの上、研修をいたします。

先日、イオンモール内にある歯科医院の接遇研修に行ってきました。

ショッピングモールやファッションビルに入っている歯科医院は、デベロッパーからある一定の接客接遇レベルを求められます。

万一、ショッピングモール管理事務所に直接クレームが入れば、そちらから指導が入ったり、早急に改善を求められます。

イオンモール内に入っている歯科医院の受講下さったスタッフの方のお声です。

マスクをしている時としていない時とで、笑顔でも印象が全く違うこと。

VTRで客観的に自分の姿をみることで、反省する点が多かった。

時々、客観的に振返る事は大切だと思った。

心をこめて患者さんの立場で接する事と、親しげにする事との違いを再認識致しました。

また「了解している」事をDrやスタッフ内で相互理解するための返事の大切さが良くわかりました。

スタッフへ伝える際に行動だけでなく、なぜそのような事が必要なのか、何のために行っているかを説明することの大切さを再確認致しました。

言葉の使い方で印象をアップできること、クッション言葉、依頼形、肯定形で言葉の使い方を間違っていたところがあった。

言葉の使いまわしでだいぶ印象が違ってくることを感じました。

モール内に入っている店舗スタッフとも比較されやすくなります。

従ってクレームも起きやすいですし、直接医院には言いにくても、モールの事務所の方には言いやすいので、クレームにも発展しやすいです。

クレームが起きる前にしっかりと基本的な接遇マナーは身につけておきましょう。

歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
出張型の歯科接遇マナー研修
月次訪問の歯科スタッフ教育
歯科接遇セミナー・新人教育セミナー
お客様の声

歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法

お問合せフォーム

お電話:03-3543-1668

東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。