こんにちは。久保佳世子です。
9人のスタッフの接遇が良くて、1人のスタッフだけが接遇が悪かったとします。
10-1=9点ではなく
10-1=0点です。

この温度差は、接遇研修によって無くすことができます。
院長が注意しても接客態度が、変わらなかったスタッフの行動と意識が変わります。

その理由は、歯科医院に必要な接遇マナーを学べるからです。
元CAや元アナウンサーが行う接遇研修は、一般的な接遇マナーやビジネスマナーは学べます。
しかし歯科に特化した接遇マナーは学べません。
例えば、根管治療が始まり治療が長引きそうな患者さんへのコミュニケーションの仕方など現場を知らない講師に歯科に特化したスタッフ教育ができません。
以前、元CA講師に依頼してた医院さんが感じた不満の声です。
・お辞儀の練習ばかりさせられた。
・一般的なビジネスマナーは身につくが歯科の現場をわかっていない。
・ロールプレイングを頼んでもして貰えなかった。
現場を理解されていないと、スタッフからの支持は得られません。
歯科医院の現場を良く理解している講師からのレクチャーだからスタッフの意識も行動も変わります。
院長がなんど注意しても接客態度の変わらなかったスタッフの意識と行動が変わります。
歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
出張型の歯科接遇マナー研修
歯科スタッフ教育コンサル
歯科接遇セミナー・新人教育セミナー
お客様の声
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
お問合せフォーム
お電話:03-3543-1668
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
出張型の歯科接遇マナー研修
歯科スタッフ教育コンサル
歯科接遇セミナー・新人教育セミナー
お客様の声
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
お問合せフォーム
お電話:03-3543-1668
東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台
歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。