こんにちは。久保佳世子です。
わずか1日で、スタッフの接遇レベルが一気に上がります。
接遇では負けない地域ナンバー1の歯科医院になれます。
患者さんは、良い治療と良い接客を求めて来院します。良い治療は接客も当たり前です。だから、ライバルに勝つ接遇が必要なのです。
少ない労力と時間で最大の結果が得られます。

医院のコンセプト、立地、患者層、医院の造りや導線にあった、歯科に特化した接遇マナーが身につきます。
ウソのようにスタッフが翌日から、輝き出すスタッフも居ます。
・マスク外して患者さんと接しない
・消毒室でしゃべるヒマがあれば、チェアで放置している患者さんと会話して欲しい
・患者さんにため口で話す
院長が、注意しても直らないスタッフの意識と行動が短時間で変化します。
過去100を超える歯科スタッフ教育の経験から、先生の医院独自の接遇マナー教育が受けられます。
歯科スタッフ教育の開発のために、講師自らバキュームをにぎり、滅菌作業を行い、スピットンの掃除を経験しています。

歯科の現場を知りつくした講師だから、スタッフの意識や行動が変わるのです。
過去にマナー講習の先生に来て貰ったことはあるんですが、患者さんに近くない。
一般的なことでは無くて、歯科に特化していた先生では無かった。
久保先生にお願いしようと思ったのは歯科の現場をよく知っていらっしゃる。
僕らに必要なカスタマイズした内容なので、非常に力になっています。
一般的なことでは無くて、歯科に特化していた先生では無かった。
久保先生にお願いしようと思ったのは歯科の現場をよく知っていらっしゃる。
僕らに必要なカスタマイズした内容なので、非常に力になっています。
身だしなみが変わった。
返事をするようになった。
院長のお礼を言えるようになった。
久保さんの指導を受けて古株のスタッフが茶髪を止めたという伝説がある。
返事をするようになった。
院長のお礼を言えるようになった。
久保さんの指導を受けて古株のスタッフが茶髪を止めたという伝説がある。
この出張セミナーの構成はロープレ中心になっていますので、その医院固有の問題が沢山ある事を知る良いきっかけになるとともに、その問題点をきっちり解決してくれます。
講義で聞いた内容を自院に合うように落とし込んでいくのと違い、的確にその医院に必要な事を指摘していただけるため、少ない労力で最大の結果が得られると思います。
講義で聞いた内容を自院に合うように落とし込んでいくのと違い、的確にその医院に必要な事を指摘していただけるため、少ない労力で最大の結果が得られると思います。
出張型の歯科接遇マナー基本研修では、実際の診療シーンを撮影し、ビデオチェックを行うので、わずか半日でスタッフの意識と行動が劇的に変わります。
歯科業界の現場を知り尽くした、大丸10年接客接遇のプロが指導するので、ライバル医院に圧倒的な差をつけた歯科接遇マナーが身につきます。
接遇を強化すれば、確実に無断キャンセルやドタキャン、治療中断患者が減ります。
● 歯科接遇マナー基本研修の流れ(4時間)
1 診療中の患者さんを応対しているシーンを講師がビデオで録画します
・事前に患者さんへのご了承をいただきます<
2 最初の1時間半は、テキストを使用して接遇の基本を学んでいただきます

3 録画したビデオを全員でチェックし、個々のクセや改善点を確認します

4 個々のクセや改善を理解したうえで、患者役とスタッフ役に分かれてロールプレイングを行います
・講師も患者役になります

5 最後にアクションプランシートを記載し、こんご取り組むことを決めます

6 当日院長と打ち合わせ
・ご要望によりフォローアップもいたします
実際の診療シーンを患者さん側からビデオ撮りし、接遇マナー研修内で講師から指導やアドバイスを受けるので、スタッフの行動が劇的に変わるのです。
先生がいくら指導しても改善の見られなかったスタッフがわずか半日で意識と行動が変わります。
主なカリキュラム
・患者離れの原因とその理由
患者さんが何に不満を持って、医院を離れていくかを数字を使って理解して頂きます。
・第一印象の決め手と印象を良くする方法
第一印象は何で決まるかをテキストやスライドを使用して理解して頂きます。
オリジナルの資料を使用した学びは、受講者の驚きや多くの気づきを与えるので、意識と行動が変わるきっかけになります。
・医療人にふさわしい服装と身だしなみ
当日ヘアスケール(髪の色見本)を持参し、個々の髪の毛の色のチェックを行います。
地域や医院のコンセプト、院長のご要望に応じて髪の色の指導だけでなくアドバイスを致します。
・患者さんに好かれる魔法の言葉
クッション言葉や肯定表現、依頼調の会話の仕方が身につくと、患者さんに好かれ良好な関係が築けるようになります。
・患者さんに好かれる立ち居振る舞い
接客接遇のプロが、歯科医院に必要な患者さんに好感、安心を与える立ち居振る舞いを指導いたします。
・ビデオチェック
事前に撮った患者応対シーンを研修内で受講者全員でチェックします。
同じシーンをスタッフ全員で確認とチェックができますので、医院の接遇の統一化がはかれます。
また講師からのフィードバックにより、その後の行動が軌道修正できるようになります。
・ロールプレイング
ご希望の場合は、ロールプレイング風景のみ、撮影が可能です。その結果、繰り返し学べます。
ビデオチェックで明確になった個々の課題をロールプレイングを通じて、講師からの指導を受けながら学ぶので、学習効果が劇的に上がります。
またバラバラだった接遇を統一できるようになります。
料金
・宿泊費は10000円を目安ですが、実費請求いたします(平均7000円)
交通費は、全て往復で下記をご参考下さい。
東京―大阪29000円(新幹線指定) 東京―名古屋23000円(新幹線指定) 羽田―福岡25000円~50000円(飛行機は予約時期によって異なります)
交通費とは別に移動時間が、片道3時間を超える場合は出張費として別途3万円頂きます。
東京駅を起点とさせて頂きます。
また、日帰りが出来ない場合の前泊・後泊が伴う場合は、交通費、宿泊費とは別に出張費として、別途3万円ご請求致します。
・1医院・・・25万円(税抜)
お電話でのお申込みは03-3543-1668にお願い致します。
歯科接遇マナー基本研修のお申込み
歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
出張型の歯科接遇マナー研修
月次訪問の歯科スタッフ教育
歯科接遇セミナー・新人教育セミナー
お客様の声
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
お問合せフォーム
お電話:03-3543-1668
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
出張型の歯科接遇マナー研修
月次訪問の歯科スタッフ教育
歯科接遇セミナー・新人教育セミナー
お客様の声
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
お問合せフォーム
お電話:03-3543-1668
東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台
歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。