こんにちは。久保佳世子です。
先日、熊谷市のヒデ歯科クリニック様で、歯科接遇マナーセミナーをさせて頂きました。
入口にウェルカムボードをご準備下さっていました!歓迎して頂いて嬉しいです。
後日、嬉しいお声を院長先生から頂きました。
スタッフの方がセミナー内で決定したアクションを翌日の昼休みを使って、マニュアルに落とし込まれたんです!
この行動力素晴らしいですね。
院内セミナーは実際のハードを使ってロールプレイングをするので、リアルで実践的に学んでいただけます。
医院よって造りが違いますので、その医院の導線に合った接遇が学べます。
待合室の患者さんをお呼びする時の距離感や、診療室への誘導の仕方など他院との差別化をはかったワンランク上の接遇を習得できます。
【今回セミナーをご依頼頂く前はどのような事で悩まれていましたか?】
当院のスタッフたちは、既にある程度のレベルに達していたもの、診療が慌ただしくなり時間が押してくると、だんだん目の前の仕事をこなすことに夢中になり声掛けできなくなったり、動作や仕草が粗雑になるなどの課題がありました。
更なる医院の発展には、このような分かりやすく患者満足度を下げる要因を解決する為に個々の接遇力スキルアップと、これから入社してくるであろう後輩スタッフに対して接遇マニュアルの作成の必要性を感じていました。
【どのようにして、私をご存じになりましたか】
当院では歯科に特化した経営コンサルタントを導入しておりますが、その担当者様からご紹介を頂きました。
【ご存じになってすぐに申し込まれましたか】
1週間以内に申込みをさせて頂きました。
【同じような講師がいる中で、何が決め手となりご依頼下さいましたか】
まずは信頼を寄せているコンサルタントのご紹介であった事が挙げられます。
このコンサル会社のクライアント様には有名な歯科医院が沢山ありますが、自院が目標とするような医院が既に久保先生の出張セミナーを導入され、成果を上げていたこともあり迷いはありませんでした。
また先生のセミナーをコースで受講されたスタッフと知り合う機会があり、若いにも関わらずしっかりとした仕事観を持ち、医院の為、患者様の為、そして自分の為に活き活きと仕事をする姿をみて間違いないと思いました。
セミナー内容のおいても講義を聞いて後は簡単に挨拶練習で終わりというものではなく、出来るまで徹底してロールプレイングを行い、各自にキッチリ落とし込めるまで指導していただけるのもエッセンスならではと思います。
【実際に依頼されていかがでしたか】
座学だけであればそうだよねで終わってしまうかもしれませんが、このセミナーの真骨頂はやはりロールプレイングに尽きるのではないでしょうか。
今までも他のセミナーで会議室を使いロープレをした事は、ありましたが、それぞれの医院で待合室からユニットまでの導線は固有のものがあり、現場に来ていただいて初めて気づく問題点が多く浮き彫りになり出張セミナーであるからこそのメリットを感じることができました。
また、セミナー途中休憩で後半のセミナーに必要な道具を私が用意していると、慌てて久保先生が飛んできて、院長が一人で準備をしているのに貴方たちはのんびり何しているの、とスタッフ達にすぐに指導していただき普段自分が思ってもなかなか言えない事まで代弁をしていただき、このセミナーを定期的に継続していければ素晴らしい接遇スキルと仕事観の確立が出来るようになると思われます。
スタッフたちは自主的に翌日の昼休みには気付きを出し合いマニュアルを作りはじめ確実に意識が上がっています。
【院内出張セミナーをお考えの先生にご推薦して頂けるなら、どのようなお言葉を頂けますか】
この出張セミナーの構成はロープレ中心になっていますので、その医院固有の問題が沢山ある事を知る良いきっかけになるとともに、その問題点をきっちり解決してくれます。
講義で聞いた内容を自院に合うように落とし込んでいくのと違い、的確にその医院に必要な事を指摘していただけるため、少ない労力で最大の結果が得られると思います。
費用面でもスタッフ数がある程度いらっしゃれば、交通費を払ってセミナー会場に時間を使って行くよりも安くて効果もよりあがりますので、出張セミナーをお薦めいたします。
ヒデ歯科クリニック 院長 佐藤 秀雄様
当院のスタッフたちは、既にある程度のレベルに達していたもの、診療が慌ただしくなり時間が押してくると、だんだん目の前の仕事をこなすことに夢中になり声掛けできなくなったり、動作や仕草が粗雑になるなどの課題がありました。
更なる医院の発展には、このような分かりやすく患者満足度を下げる要因を解決する為に個々の接遇力スキルアップと、これから入社してくるであろう後輩スタッフに対して接遇マニュアルの作成の必要性を感じていました。
【どのようにして、私をご存じになりましたか】
当院では歯科に特化した経営コンサルタントを導入しておりますが、その担当者様からご紹介を頂きました。
【ご存じになってすぐに申し込まれましたか】
1週間以内に申込みをさせて頂きました。
【同じような講師がいる中で、何が決め手となりご依頼下さいましたか】
まずは信頼を寄せているコンサルタントのご紹介であった事が挙げられます。
このコンサル会社のクライアント様には有名な歯科医院が沢山ありますが、自院が目標とするような医院が既に久保先生の出張セミナーを導入され、成果を上げていたこともあり迷いはありませんでした。
また先生のセミナーをコースで受講されたスタッフと知り合う機会があり、若いにも関わらずしっかりとした仕事観を持ち、医院の為、患者様の為、そして自分の為に活き活きと仕事をする姿をみて間違いないと思いました。
セミナー内容のおいても講義を聞いて後は簡単に挨拶練習で終わりというものではなく、出来るまで徹底してロールプレイングを行い、各自にキッチリ落とし込めるまで指導していただけるのもエッセンスならではと思います。
【実際に依頼されていかがでしたか】
座学だけであればそうだよねで終わってしまうかもしれませんが、このセミナーの真骨頂はやはりロールプレイングに尽きるのではないでしょうか。
今までも他のセミナーで会議室を使いロープレをした事は、ありましたが、それぞれの医院で待合室からユニットまでの導線は固有のものがあり、現場に来ていただいて初めて気づく問題点が多く浮き彫りになり出張セミナーであるからこそのメリットを感じることができました。
また、セミナー途中休憩で後半のセミナーに必要な道具を私が用意していると、慌てて久保先生が飛んできて、院長が一人で準備をしているのに貴方たちはのんびり何しているの、とスタッフ達にすぐに指導していただき普段自分が思ってもなかなか言えない事まで代弁をしていただき、このセミナーを定期的に継続していければ素晴らしい接遇スキルと仕事観の確立が出来るようになると思われます。
スタッフたちは自主的に翌日の昼休みには気付きを出し合いマニュアルを作りはじめ確実に意識が上がっています。
【院内出張セミナーをお考えの先生にご推薦して頂けるなら、どのようなお言葉を頂けますか】
この出張セミナーの構成はロープレ中心になっていますので、その医院固有の問題が沢山ある事を知る良いきっかけになるとともに、その問題点をきっちり解決してくれます。
講義で聞いた内容を自院に合うように落とし込んでいくのと違い、的確にその医院に必要な事を指摘していただけるため、少ない労力で最大の結果が得られると思います。
費用面でもスタッフ数がある程度いらっしゃれば、交通費を払ってセミナー会場に時間を使って行くよりも安くて効果もよりあがりますので、出張セミナーをお薦めいたします。
ヒデ歯科クリニック 院長 佐藤 秀雄様
16年開業していると、長年のおつきあいになっている患者さんもいらっしゃり言葉づかいがツイツイなれなれしくなり、相手の患者さんに対しても、勿論まわりにいらっしゃる患者さんに対しての印象もあまり良くないのではないか!?と気になっていました。
とても爽やかでわかりやすい講義で同年代ということもあり、すごく素直に先生のお話を聞き入れることができました。
「やる気」をかきたてられる熱心な講義で、とても感謝いたしております。
スタッフも皆、翌日から即実行!!しておりました。
ヒデシカクリニック 副院長 佐藤 倫奈様
とても爽やかでわかりやすい講義で同年代ということもあり、すごく素直に先生のお話を聞き入れることができました。
「やる気」をかきたてられる熱心な講義で、とても感謝いたしております。
スタッフも皆、翌日から即実行!!しておりました。
ヒデシカクリニック 副院長 佐藤 倫奈様
先生はとても元気だな‼という印象を受けました。
マナーの先生ということで、勝手に怖い・冷たそうという印象を膨らませていましたが、実際にセミナーを受け、そういった印象はなくなりました。
ビデオ撮影をして、医院全体で振り返りをしたことはセミナーの中で特に印象に残っています。
普段、自分の姿を見ることができなかったので、指摘やアドバイスが受け止めやすかったです。
マナーの先生ということで、勝手に怖い・冷たそうという印象を膨らませていましたが、実際にセミナーを受け、そういった印象はなくなりました。
ビデオ撮影をして、医院全体で振り返りをしたことはセミナーの中で特に印象に残っています。
普段、自分の姿を見ることができなかったので、指摘やアドバイスが受け止めやすかったです。
本当に楽しく教えて頂くことができました。
接遇関係のセミナーを受けるのは初めてだったので緊張しましたが、久保先生の明るさとテンポの良さ、トーク力で緊張もあっという間になくなり楽しく過ごすことができました。
ロープレなども行ったことが無かったので、とても勉強になりましたし、視野が広がったような気もします。
接遇関係のセミナーを受けるのは初めてだったので緊張しましたが、久保先生の明るさとテンポの良さ、トーク力で緊張もあっという間になくなり楽しく過ごすことができました。
ロープレなども行ったことが無かったので、とても勉強になりましたし、視野が広がったような気もします。
返事をすることが大切だということを教えていただき「はい」と大きな声で返事ができました。
これからも返事はしっかりしていきたいです。
グローブ・マスクをはずす、はずさないでは、ここまで見た目も感じ方も違うのかとビデオを見て気づきました。
これからも返事はしっかりしていきたいです。
グローブ・マスクをはずす、はずさないでは、ここまで見た目も感じ方も違うのかとビデオを見て気づきました。
言葉、態度、気づかい、その小さな1つ1つが相手を安心させたり、喜ばせたりすることができるということを学べました。
私たちにとっては当たり前であることも、患者さんにとっては当たり前でなく、不安や恐怖心があることを知りました。
私たちにとっては当たり前であることも、患者さんにとっては当たり前でなく、不安や恐怖心があることを知りました。
分かりやすく丁寧に教えていただき、とても良かったです。
日頃よく言っていた言葉「お大事にどうぞ」「宜しかったら」などの言葉の使い方を気をつけたいと思いました。
一般常識としてもいろいろ勉強することができ、これから実行していきたいと思いました。
日頃よく言っていた言葉「お大事にどうぞ」「宜しかったら」などの言葉の使い方を気をつけたいと思いました。
一般常識としてもいろいろ勉強することができ、これから実行していきたいと思いました。
患者目線で撮ったビデオチェックをすることで、自分のクセや表情、話し方など客観的に見ることができます。
自身を客観視することで、個々の課題が明確になり、接遇への意識が上がり行動が変わります。
ロールプレイングを通じて、医院の導線や造りにあった接遇を学べます。
我流の接遇から医院の導線に合った接遇が身に付きます
歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
お問合せフォーム
お電話03-3543-1668
※セミナー中で出られない場合は折り返しますのでメッセージをお願いいたします
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
お問合せフォーム
お電話03-3543-1668
※セミナー中で出られない場合は折り返しますのでメッセージをお願いいたします