毎月毎月スタッフが成長しているのがわかる | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 毎月毎月スタッフが成長しているのがわかる

接遇レベルを上げたい、スタッフ間の温度を無くしたい、スタッフの服装と身だしなみを変えたいとご要望だった院長先生からお喜びの声をいただきました。

開業前、リニューアル前に接遇を強化すれば、患者さんの満足度やリピート率が上がります。


ハード面が充実すればするほど、ソフト面の要望は一気に跳ね上がります。

デザインが素敵な医院でも、スタッフの接遇が悪いと患者さんの不満やクレームを招きます。
 

 

 


移転開業してからでは遅い、移転前に1度しっかり接遇を学びたいとご要望になりました。

移転1か月前に出張セミナーを実施し基礎の基礎をしっかり学んでいただきました。

移転開業されてから更なる医院力の向上をめざし、定期的に伺っている院長先生からいただいたお喜びの声です。
 

埼玉県 坂戸市 にっさい中里歯科医院 院長 中里 寿光様

【どのようなことで悩まれていましたか】

スタッフが定着しなかったり、スタッフとドクターの間に溝があるように感じていた。


注意をするとふてくされ素直に受けとって貰えず言う事を聞いてくれなかった。

また患者さんから服装や身だしなみについて指摘を受けた事もあった。

茶髪のスタッフが居たりして、患者さんから「院長先生の好みですか」と聞かれて困る時があった。

スタッフの接遇は決まりが無かったので病院として一定の水準で患者さんに接することが出来ていなかった。

【どのようにして私のことをご存じになりましたか】

これから接遇が必要だと感じていた時にネットで検索したら久保さんのHPが出てきた。

HPを見て歯科専門でやっていたのと、過去の経歴やユニクロでの人材育成のキャリアを見て信頼出来そうと直感した。

歯科業界出身では無いのに、歯科に特化していることや女性目線の指導がスタッフには良いと思った。
 
 【ご存じになってすぐに依頼されましたか?すぐに依頼されなかった場合は、なぜですか?】

移転開業を控えて、ある先生に絶対に妥協をしてはいけない。

移転前の今からできる事は何でもやるよう言われた。病院が変わるのにスタッフの意識が変わらずに、ハコモノだけが良くなっても患者さんはついてこないと思った。

移転してからでは間に合わないと思ったので、すぐに依頼した。

【何が決め手となり依頼されましたか?】


HPを見て問合せをした時点で頼むつもりであったが、要望を伝えると快く「こうしたら、どうですか」とその場で提案や的確なアドバイスがあった。

開業するまでに時間が無いので、開業した時に最低限、患者さんに失礼の無いような形で患者さんを迎えましょうと言われた。

話をしていて、相手の立場になって話しているんだと感じる事が出来た。

久保さんが開業するのであれば、こういう風にするんだなと考えて話しているように思えた。

実は大手コンサル会社の人とも会ったが、余りにもギラギラとして自分とは合わないと思った。

【実際に出張セミナーをお受けになっていかがでしたか?】

自分たちでは気づかない点も指摘があるので、本当に助かっています。

毎月毎月スタッフの成長しているのがわかる。

以前は注意をするとふてくされていたが、そのような事も無くなった。

患者さんへの言葉づかいが変わり、院内をきれいにしようとする意識が随分と変わった。

掃除の仕方などを体系化したので、新しいスタッフが入っても同じ水準で教えられる体制づくりが出来た。

患者さんが凄く増え、毎月の新患数を更新し待合室で座れない時がある。


1番嬉しいのはスタッフ達の意識が変わり、給料のためだけでは無く仕事への遣り甲斐を見つけて前向きに一生懸命に働くようになってくれた。

ですが、現状で満足せず日本で1番のホスピタリティのある病院にしていきたい。

 
 


歯科スタッフがどんどんやる気になる!定期訪問プラン

 

 

歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
お問合せフォーム
お電話03-3543-1668
※セミナー中で出られない場合は折り返しますのでメッセージをお願いいたします