こんにちは。
歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です。
昨日の晩は、女性社長の講演会に行ってきました。
野村信託銀行の社長 眞保 智絵社長のお話でした。
年齢は違いますが、入社年度は同じ平成元年だったのでとても親近感を持ってお話を伺いました。
聴講者の中には、証券会社の女性支店長もいらっしゃり普段お目にかかれないような方ばかりにお会いしました。
実は私、就職活動で証券会社を二社受けました。
しかし見事に落ちました。
志望動機は給料が良かったからです。
当時賞与が基本給の8か月分とかざらにありました。
二社とも面接室に入った瞬間、場違いな雰囲気でした。
特にしたい仕事も無かったので、一番身近だった百貨店でいいや!と思い軽い気持ちで就職試験を受けました。
子供の頃から慣れ親しんだ高島屋と、滅多に買い物をしたことの無かった大丸を受けました。
両方内定をもらいましたが、結局滑り止めであった大丸に就職を決めました。
昨夜は、そんな当時の事を思い出されました。
話は戻って、眞保社長は48歳にして社員が400名以上いる組織のTOPになられた訳です。
講演後の質問で多かったのは男性部下との接し方です。
年上男性部下も居て、きっと気を遣われる事も多いのだと思います。
幾つになっても、職位が上がっても、どんな職場に行っても必ずついてまわるのがコミュニケーションです。
女性スタッフに手を焼いている男性院長の話はよく聞きますが、女性が男性部下しかも年上の男性とのコミュニケーションのあり方を聞けたのは貴重な体験でした。
最後にTVでは何度も拝見した桜ゴルフの佐川八重子社長と高級着物を扱っていらっしゃる伊藤康子社長と一緒に撮って頂きました。
オーラで満ち溢れていました!
ミーハーな私。
志望動機はボーナスが良かったからです。