医院の全員に聞いてもらいたい | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

こんにちは。


歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です。


6月1日は都内で新人スタッフ向けのセミナーを実施致しました。


当日は満席となり、16名の受講者と院長先生や院長代理の奥様にもオブザーバーでお越し頂き約20名の方にお集まり下さいました。


9医院からご参加頂きましたが、6医院はリピートして下さっています。


新しいスタッフが入る度に、お申込み頂ける医院さんが多く有難いです。





セミナー最後に新しいスタッフが入る度にご参加下さる飯田歯科クリニックさまのスタッフと副院長、勤務医の先生と記念撮影をしました。



当日頂いた感想です。



6月9日に南池袋で開業される、まるやま矯正歯科 院長 丸山 成暢さまのお声です。


1、今回のセミナーに参加する前は、どのような事で悩んでいましたか?


「スタッフの言葉使い」


2、今回のセミナーをどのようにしてご存じになりましたか?


「以前より久保先生を知っていたので(知り合いの先生に紹介して頂いた)メールにてセミナーの事を知った。


3、セミナーを知ってすぐに申し込まれましたか?すぐに申し込まれなかった場合、なぜですか?


「すぐに申込みました(6月に独立する事になっていたので)今日は残念ながら私とスタッフ1名での参加となりましたが、また次回、スタッフが増えたら受講させて頂きたいと思います」


4、同じようなセミナーがある中で、何が決め手となり申し込まれましたか?


「久保先生の評判が良い事。以前より存じ上げていたので間違いないと思い申込みました」


5、実際にセミナーに参加されていかがでしたか?


「接遇、接客について自分自身もしっかりと身につけ、日々のスタッフ教育にプラスになるようしていかなければならないと再確認できました」




※丸山先生、ありがとうございました。



次に、埼玉県でご開業のクリニックで院長代理でご参加下さった奥様のアンケートです。


1、今回のセミナーに参加する前は、どのような事で悩んでいましたか?


「今回はオブザーバーとして参加させて頂きましたが、スタッフの仕事に対する意識に向上と社会人としての基本的なマナーを身につけてもらいたいと思う機会がしばしばありました。」


2、今回のセミナーをどのようにしてご存じになりましたか?


「上記の話を知り合いの方にお話したところ、久保先生のことを紹介していただきました。


3、セミナーを知ってすぐに申し込まれましたか?すぐに申し込まれなかった場合、なぜですか?



「すぐに申込みました」


4、同じようなセミナーがある中で、何が決め手となり申し込まれましたか?


「知人からの紹介でしたので、久保先生のセミナーは内容がとても充実している。ハッキリと物を言う先生で伝わってくるし、厳しくも優しいとお聞きしたので、パワーのある先生から教えて頂きたいと思いました」


5、実際にセミナーに参加されていかがでしたか?


「今回は新人スタッフ・マナーセミナーをオブザーブさせていただきましたが、今日聞いたり感じたりしたことを自分の医院の全員に聞いてもらいたいと思いました。患者様に対して失礼のない良い対応をしていくことと、社会人としてのマナーをしかっり身につけることで職場が円滑にまわったりドクターやスタッフが更にいい関係になり、仕事の質の向上が期待されると強く思いました。ありがとうございました。」




※セミナー中ずっと共感して下さり、ありがとうございました。


歯科業界で無名な私がこうして、セミナーを開催し多くの方に集まって頂けるのは、ご紹介さまのお蔭です。


派手な広告は一切出していませんが、回を重ねるごとに口コミから多くの方にご参加頂けるようになりました。


期待を超えられるよう、6月15日の大阪のセミナーも頑張ります。


2席空きが出ました! お申込はコチラ