下見の客は明日の客 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

こんにちは。


歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です。


昨日、日本橋の丸善に書籍を買い求めに行きましたが、ついでに高島屋にも行きました。


真央ちゃん展が開催していました。



おまけに仕事用で使うカバンも見てきました。


ハイブランドから身近なブランドまで探してみました。


結局決め手になる物が無く、買わなかったのですが、買わない時の販売員の応対が面白いように差がありました。


「すみませんが、他も見たいので」とか「ちょっと考えます」など言葉を発した時の販売員の行動を観察していると面白いです。


・店の出口まで送ってくれる人


・名刺を渡してくれる人



・言葉は丁寧だけど、笑顔だけど目が笑っていない人


・言葉は丁寧でも落胆した態度の人


・言葉も態度も一変する人



歯科医院でも患者さんが保険治療を選択した時に態度を変えたりしていませんか!?



自分では変えていないつもりもで、意外に伝わっていたりします。



いつしかカバンを探すことより、販売員の態度をウォッチする方が楽しくなってしまいました。


買わなかった顧客への態度って本当大事です。



下見の客は明日の客ですから!



買っても良いな!と思わせる接客が2つありました。



その続きは明日のブログに書きます。