おはようございます。
歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です。
寒暖差が激しいので、体調管理をしっかりしましょう。
私は、銀座のチェアが20台ほどある大きな美容室に通っています。
スタッフも恐らくアルバイトも含めると総勢50名くらい居るのでは無いでしょうか。
以前、担当だった男性スタイリストの施術する時の距離が余りにも近いので担当チェンジを依頼しました。
今は女性が担当ですが、今年に入ってカット&パーマを2回、セットを1回お願いしました。
先週セットに行った時に、以前担当してくれた男性スタイリストが鏡越しに見えるのですが、態度がよそよそしいのです。
当然、私が担当チェンジを申し出たのは知っているでしょう。
歯科医院でも多くの勤務医を抱えていると「担当の先生変えて下さい」などと言われることもあるでしょう。
もし、自分が以前担当していた患者が来た場合は「こんにちは」と普通に挨拶をすれば良いのです。
担当を外されたからと言って、患者さんを無視するのは良くないです。
それよりも、なぜ担当を外されたか反省して欲しいです。
ここで重要なのが「担当を変えて」と言われた受付は理由を必ず聞いて下さい。
1名担当を変えて欲しいと言ってきた場合、他にも同じように感じている患者が居る筈ですから。
そして必ず院長と担当者に情報提供すべきです!
担当を変えてでも通ってくれる患者さんを大切にしましょう!