チーフがチーフらしくない理由① | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

おはようございます。

歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です。


今日は節分です。


私は毎年恵方巻きを食べています。



さて、院長の医院にはチーフは居ますか?


私のクライアントにもチーフが居る医院は多いです。


しかし、チーフとして機能している医院は少ないです。


名ばかりのチーフになっていませんか?


チーフがチーフとして機能していない1番の原因は、院長とのコミット不足が考えられます。


院長がチーフに要望することがに伝わっていないことが多いです。




いえ、伝えているつもりですが抽象的で具体的には伝わっていません。


また任命したらそのままで、活動に対するフィードバックや院内の課題や取組み事項の進捗の共有を定期的に行っていますか?