こんにちは。
また更新が滞ってしまいました。
先週末から出張セミナー続きでした。
先週は池袋、今週は静岡、大阪、千葉と外出が多かったです。
一昨日、伺っていた大阪市田治米歯科医院 さんで出張セミナーをさせて頂いた内容をブログにします。
6月に院内で接遇セミナーをさせて頂きました。
今回は前回実施したセミナー内で習得した事が実践されているかの確認と更なる医院力向上の為に伺いました。
私のクライアントの特徴として、接遇が全く出来ていないといクリニックは少ないです。
基本は既に習得されており、更なる発展や他院との差別化を図りたいクリニックが多いです。
今回はプロフェッショナルとアマチュアの違いや、仕事の進め方について学んで頂きました。
例えば、プロは明確な目的目標を持って仕事をしますが、アマには目的も目標もありません。
プロは、常に新しい知識の習得に努め、アマは新しい知識はありません。
このようにプロとアマでは全く違うのです。
私がいつも言うのはユニフォーム着たら、プロだということ。
患者さんからプロとして見られているのです。
そこに甘えや妥協は許されません。
今回はワークを増やし、自分で考える時間を増やしました。
ワーク中です。
皆さんとても意欲的です。
今回はPDCAのサイクルや5W4Hに基づいた仕事の仕方など、まだ歯科業界では余り知られていないビジネススキルのアップも図りました。
今後の皆さまの成長が楽しみです。