クレームが1番多い月 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

こんにちは。





歯科専門 接遇講師の久保佳世子です。












2013年も残り100日を切りましたが、1年が過ぎ去るのは

本当に早いです。





と言っている間に師走を迎えてしまいます。






12月に入ると一気に年末ムードになります。



年末年始は事件事故が起こりやすいです。






百貨店時代は、朝礼で毎朝のように上司から事件事故が

起きないように注意喚起がありました。





また同時にクレームも起きやすい時期でもあります。




ユニクロでも12月が1番クレームが多かったです。





客数に比例してクレームも増加しますが、年末になると気ぜわしく

お客さまも普段よりイライラしやすいものです。





クレームを未然に防ぐためにも、年末に備えて今から

接遇を強化しませんか。





私が考えるクレームを起こさない為の根幹は、

患者さんに嫌われないようにするということです。





患者さんがスタッフを好きか嫌いになる判断は「感じが良いか悪いか」が大きく影響します。




別の言い方をすれば、患者さんから好かれていればクレームは起きにくいのです。



どうすれば患者さんに好かれるポイントを11月のセミナーで

お話をします。





今から年末に備えて「クレームを無くし患者さんに好かれる態度と



言葉づかいが身に付くセミナー」に是非ご参加下さい。







また下記に思い当たるふしはありませんか?






✔返事、挨拶ができない



✔声が小さい




✔医療人としての自覚が無い




✔最近クレームがあった



✔電話応対に不安がある







1つでも心当たりがあれば、是非お申込み下さい。





※院長先生もご一緒にご参加になると「セミナーで習ってでしょ」と

注意しやすくなります







【主な内容】

■患者はなぜ去っていったのか


■笑顔の決め手とは


■患者さんに好かれる魔法の言葉

■美しい立ち居振る舞い

■クレームの電話応対







【対象者】

 返事も挨拶もできないスタッフ

 クレームを起こしたスタッフ


 患者応対の悪いスタッフ

 他院の先生から電話応対が悪いと言われたスタッフ


 開業を控えている、考えている先生

 スタッフの応対マナーを高めたい先生

 院内セミナーをお考えの先生







【当セミナーの特徴】

●ロールプレイングによる実践教育

●定員が16名の少数制

●一般企業出身でありながらバキュームを持った

経験がある歯科専門の接遇講師が行うセミナー







【セミナー料金】

スタッフ・・・16,800円 早期16,000円(税込・昼食付)

院長・・・・・・12,600円 早期12,000円(税込・昼食付)


お申込はコチラ














































10月に入って早くも1週間が過ぎました。