昨日、横浜の眼科で出張セミナーに行っていた歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です。
クライアントの殆どは歯科医院ですが、ご紹介や問合せから歯科以外のお仕事をお引受する機会が増えました。
横浜にある眼科ですが、実は院長のお嬢様が歯科医で以前に私の出張セミナーをお受けになって、良かったので是非という事でご依頼頂きました。
思わぬところからご紹介って頂くんですよね。
ありがたいです。
一昨日、都内と地方のある歯科医院で電話研修を行いました。
電トレ(電話トレーニング)と言ってます。
これは裏メニューでHP上には載せていません。
お世話になっている先生なので、特別に裏メニューを提供をしました。
新しい受付が入る度に電トレをします。
診療後に時間にして30分~45分を4セット行いました。
歯科業界が初めての人であったので、最初は感じ良く医院名と個人名を名乗って応対する練習から始めました。
そして、新患対応、急患対応、紹介患者対応、治療に関する問合せなど本番形式で行いました。
この電トレは都内と地方間で電話を使いますので、本番さながらの練習ができます。
「はい、今声が小さかったからやり直し」「名乗るの忘れたから最初からやり直し」という風に切っては掛けての繰り返しです。
やはりロールプレイングは有効です。
歯科医院の受付の電話応対は医院と患者の最初の接点ですから、大変重要なポジションです。
地方の方にも参加して頂けるよう、電話応対だけの公開セミナの開催も思案しています。
受講者数も12名位の少数にして、徹底的にロールプレイングを実施してスキルアップを図れる実践的なセミナーを考えています。
このブログをご覧になって、興味を持った方はコメントやメッセージを下さい。
メールを頂いても結構です。
メールはコチラ