昨日、auのIS03からiPhoneに機種変更した、歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です。
iPhoneは使いやすいです。
Is03は本当に使いにくく、何度もブチキレそうになりました。。。。。
ここ最近の私が仕事上、注力しているのが、仕事の効率化です。
ハイスペックのパソコンを買換え、プリンターも印刷速度の速い物を購入しました。
とにかくストレスを無くし、快適に仕事が出来る環境を整えています。
パソコンの届くメールを携帯に全て転送しているので、
iPhoneに買い換え少しでもストレスを無くしたかったのです。
ストレスを無くし、仕事への集中力を高めるのが目的でした。
機械オンチな私は、新しく物を購入すると、使用方法など電話で問合せをする機会が増えます。
某大手メーカーのカスタマーセンターの電話応対ですが、
言葉は「致しかねます」「出来かねます」などの肯定形で丁寧なんですが、言い方が気に食わない
慇懃無礼というか、「致しかねます」と言いながら申し訳ない気持ちが一向に伝わってきません。
言葉だけが先行していて、気持ちが全く伝わってこない。
思わず「もうええわ」となってしまいます。
先日の、歯科医師会の研修会でも言いましたが、丁寧な言葉を使っていても、それを伝える話し方が言葉に伴っていないと、決して良い印象など与えられません。
あと、専門用語を使われる。
何やそれそんな言葉知らんがな
知っている言葉で伝えてや
と思う訳です。
貴院のスタッフの電話対応は大丈夫ですか
ご心配な先生は、ぜひこちら の公開セミナーにお申込下さい。
改めて電話対応の重要性を感じずにはいられませんでした
