電話応対のロールプレイング | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

今朝の関西の地震で早起きを歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です。



今日は都内ですから、さすがにこちらは揺れなかったですが、携帯に地震情報があったので、目が覚めてしまいました。



家族、友人、知人の安否を確認しましたが、大丈夫だったので安心しました。



一昨日は都内日本橋で丹羽会計事務所 さま主催の「新入社員研修」で講師を務めてきました。



既存のお客さまを中心にクライアントの満足度を高める為に開催されています。


歯科スタッフ教育に特化した接遇講師のブログ 



生命保険会社、クリニック、設計事務所、不動産会社など多くの職種の30名を超える方にご参加頂きました。



今回も寝た方はいませんでした。



3時間と短時間ですし、受講者数も多かったで、お辞儀の実習と電話のロールプレングをしました。



お辞儀は15度、30度、45度があります。



今回は時間の関係上1番よく使う15度のお辞儀を実習しました。



15度は極めて浅いお辞儀です。



目が合った時に違和感の無い角度です。



この15度でアイコンタクトしながら笑顔で「おはようございます」の練習をしましたが、結構難しいようです。




好評だったのは、電話のロールプレイングです。



「4月15日(月)に10:00にナニワ紹介の久保さんから不在の上司宛に電話がかかったきた」



「4月17日(水)の到着予定であった資料が不手際で19日(金)にお届けする事になり、ナニワ商会の久保さんに謝罪の電話を掛ける」



など二人一組で練習をして頂き、仕上げに皆の前でロールプレイングで仕上げます。



勿論、ナニワ紹介の久保さん役は私です。




やはりロールプレイングは、体得するにはとても有効です。




歯科スタッフ向けの公開セミナーはこちら です。