この人から習いたいか?習いたくないか? | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

昨日一週間ぶりにジムに行った、歯科専門 接遇講師の久保佳世子です。


ウォーキングを1時間、ジョーバ15分乗ってきました。




先日ある方から、人の紹介を受けました。


ウォーキングスクールのインストラクターなんですが、第一印象がとても悪く興味を持って話を聞きたいという気持ちが出てきませんでした。


講師、インストラクター、トレーナーなど人に何かを教えたり、教育したり、ノウハウを伝える人間の第一印象は重要です。


要は、その人から習いたいか、習いたくないかです。


特に女性は好きか嫌いで、その後の行動に大きく影響します。


基本、嫌いな人の言うことは聞きたくないのです。


好きか嫌いかを決める時に第一印象が大きく影響します。


ウォーキングスクールのインストラクターと聞いて、メイクもちゃんとしていて、姿勢も良く、明るくイキイキした人というイメージをします。


しかし残念ながら、1つもイメージに合った要素はありませんでした。


ご紹介頂いた方はコミュニケーションも頻繁にあり気心の知れているので思わず「あの方、第一印象悪いですね。そこを気をつけないと生徒が増えないでしょう」と思わず申し上げました。


人の振り見て我振り直せで、私も「この人の話なら聞いてみよう」と思って頂ける人でありたいと思います。


このインストラクター第一印象を良くすると、生徒さんも3倍増えるでしょうね。


ブスッとして、あ~勿体ない。