今週の日曜は久しぶりにゆっくりできた、歯科専門 接遇講師の久保 佳世子でございます。
6月8日に講師を務めた大阪市北区歯科医師会で「好感度UPコミュニケーション・マナー」の研修会を無事終えることができました。
大阪市北区は、梅田大丸時代に10年間通った縁深い場所ですから感無量でした。
当日、雨にも関わらず多くの方にご参加いただき、嬉しかったです。
最初に、お約束のアイスブレイクで「握手ゲーム」をしました。
90秒で、今日初めて会う方と握手をするというゲームです。
ルールが5つあります。
今日初めて会う人、目を見てト、笑顔で、ハキハキと名乗る、握手した人数を数える
とても盛り上がりました!
15名もの方と握手できた方もいらっしゃいました。
90分という限られた時間ではありましたが、必ずロールプレイングを入れます。
物の受け渡しの仕方を二人で一組で、ロールプレイングを行いました。
やはり、体感をする事ほどの学習法は無いです。
先生方も参加して下さいました。
企業研修などでも講師を務めましたが、オブザーバーしている人事の人などは、大抵ロールプレイングに参加しません。
しかし歯科医の先生と呼ばれる方達は、ロールプレイングに毎回必ず参加して下さいます。
熱心なんです。
今日も誰ひとり眠る人も眠くて白目をむく人も居ませんでした。
終了後に、ミシュランに載ったという有名店にお連れ頂きました。
幸せな1日でした。