GWに入りましたね。
私にとってGWは、残りの半年余りの計画やこれまでの振り返りを行う大事な時期です。
実は、4月10日から、受付助手を中心に現場の仕事を理解したくて歯科クリニックに通い始めました。
とは言っても、懇意にして頂いている先生のクリニックに週1回、午前or午後で現場を学ばさせて頂いております。
歯科業界に参入するまだ、ユニクロに在籍している時も、たかおパパのT先生の医院でも、勉強させて頂きました。
あの時は、殆ど歯科の専門知識が無いままにお世話になりましたが、今回は業界の事もある程度理解した状態で、お世話になってます。
ご紹介を中心に昨年以上にお仕事も頂いておりますが、ここで満足してはいけない

良い時にこそ、更に努力すべきと思い立ち、行動に移しました。
昨日で3回目だったのですが、改めて学ぶ楽しさを実感しております。
受付業務を深く知るためには、中の様子を理解していないといけないので診療室内のことも、させて頂いております。
歯科業界出身の人間では無いからこそ、違う視点で人材育成を出来るのが最大の強みと自分で捉えています。
私のお客様になって頂ける人は、違う業界出身の人間という点に、期待をして下さる訳です。
なぜ私に出張セミナーをご依頼頂いたかの理由を聞くと、ユニクロの教育チーム出身に興味を持ったと言って頂ける場合が多いです。
私に期待や価値を感じて下さるお客様の、期待をもっと上回るには、何が必要と考えた時に現場をより深く知るという結論に至りました。
今のままでも仕事には、困っていません。
でも進化し続けないと不安になってしまうんです。
今、とても忙しいですが充実した幸せな時間を過ごせています。
私に人材育成を依頼する価値もっとを感じて頂けるよう、継続して自己研鑽を行います。
プロとして働く以上は、現状に甘んじず進化し続けるのが使命ですね。