部下を叱れない先生と、叱ってばかり?怒ってばかりの先生に分かれますが、叱り方って大切です。
頭ごなしに否定したり、人格を無視するような怒り方をしてはいけません。
どんなに良い人材を採用しても、叱り方が悪いとスタッフは医院を去ります。
すると次のスタッフ採用の募集のお金が必要になってきます。
またその辞めるスタッフ採用時にかけたコストや、面接に使った時間が全て無駄になってしまいます。
それだけでは無く、入職時に新人指導した時間も全て無駄になります。
かと言って、叱れないのも問題ですが。
爆発しそうな気持ちも理解できますが、その時の感情だけで怒ってしまいそうな時は、「お金が逃げる」と思って抑えましょう。
私は仕事で、腹が立つ事は殆どありませんが、私生活ではよくありました。
まだ奥さんをやっている頃、夫婦喧嘩した時に腹立ちまぎれに夜中に家を飛び出しタクシーで2万数千円かけて実家に帰ったり、ビジネスホテルに泊まったり、本当無駄なお金を使いました。
私の場合、夫に逃げられました
感情的になると無駄なお金が出ていきます
今は少しは計算ができるようになりました