私のクライアントの多くは男性院長ですが、昨年は素敵な女性院長との出会いが多く頂けました。
お話しをさせて頂いて、やはり同性なので感性が同じです。
昨日も、ある女性院長とお電話でお話したのですが、昨年の出張セミナー後まだスタッフモチベーションが継続していますと嬉しいお言葉を頂きました。
モチベーションが持続しているのは、出張セミナー後に院長がタイミング良くスタッフへのフォローを行っているからです。
モチベーションは決して一定ではありません。
モチベーションは上がるのは難しいですが、下がるのは簡単です
女性院長がスタッフにある事情があって謝まられたそうです。
部下であるスタッフに謝れる上司って、どの位居るでしょうか?
本来、上司たるものそうそう部下に謝罪などするべきではありませんが、院長にも問題があった場合などは、ごまかしたり、隠そうとせず、謝った方がその後の関係が円滑になります。
この女性院長の勇気ある行動に偉い!と思いました。
その点、男性院長はなかなかスタッフに謝れないのかなぁなんて、感じる時が多いです。
ただ、簡単に謝っては欲しく無いですし、院長ほどの人が謝ってくれる
と、スタッフが恐縮してしまう位の信頼関係を普段から築いて欲しいです。