ユニクロの革新と挑戦 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

先日のニュースで、柳井さんが大学一年生の時点で採用を決め、在学中は店舗でアルバイトをして貰い卒業と同時に店長にするというコースを想定しているとありました。

私は新卒の教育担当ではありませんでしたが、入社後半年で何人店長を輩出できるのかが教育チームに求められる事でした。

店長と一口の言っても全国800店舗以上あるので、店長ランクもさまざまです。

大きく分けると、店長、S店長(スター店長) SS店長(スーパースター店長)の3つに分かれます。

グレードはもっと細分化されています。

SS店長ともなると部長クラスの年収です。

人事考課にもよるでしょうが、1,500万円以上の年収があります。

いえ2,000万円くらい貰っているかもしれません。。。。

売上も月商1億円以下の店もあれば、大きな店舗だと数億円の店舗もあります。

スタッフ数も200名を優に超える店舗もあります。

ユニクロの精神には「革新と挑戦」があります。

毎月の月度朝礼で、柳井さんが「大企業病になった」とよく言ってました。

今回のニュースもユニクロを象徴するものでした。