ドクターのツッコミ | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

<歯科医院スタッフ向けコミュニケーション・マナーセミナーのご案内>
10月16日(日)浜松10月23日(日)大阪 メールでのお申込みはこちら

先日のケンミンショーで大阪の人間はボケ役とツッコミ役がちゃんと決まっているとTVでやっていました。

自分ではボケやろうなと思っていましたが、友人に「私ってボケ?ツッコミ?どっち?」とメールできくと「ボケやろ?」と返事があり、安心しておりました。

東京に居て関西人と接しない限り、ツッコミを入れられた事がありませんガーン

これは非常に寂しい事ですしょぼん

ところが昨日は思いがけず嬉しいツッコミがありましたグッド!

アレルギーか口の周囲が少し痒く、かさつきがあったので、昨日は皮膚科に行っておりました。

口の周囲が2、3日前痒かった事を告げると女性ドクターに「マンゴー食べた?」といきなり聞かれ、オモロい先生やなぁと思っておりました。
※因みにマンゴーは食べてません。

殆ど大したことは無いのですが、折角なので「肝斑」も気になると先生に告げると、薬とアイクリームの試供品を3包くれました。

肝斑=かんぱん 女性のシミです。詳しくはこちら

そのアイクリームを渡す時に「これ使って肝斑治った人多いんですよ」と言いながら渡してくれたので思わず「えっ!?この3包塗ったら肝斑治るんですか!?」と言うと女性ドクターが笑って「漂白剤じゃあるまいし」と言い、後ろに居た看護師さんにも笑われました。

$ファッション・歯科・小売に特化した教育コンサルタント エッセンスのブログ


私も「ですよね」と笑いながら答えましたにひひ

冷静に考えるとそんな訳無いのですが、私はこの女性ドクターのツッコミが嬉しくてたまりませんでした。

関西人では無い人のツッコミに感動さえ覚えました。

このドクターのイントネーションは東北ぽっかたので、帰りに待合室にあったドクター紹介表にある出身大学を見たら、やはり東北の大学でした。

恐らく、東北出身のドクターと思われます。

ああ~昨日の思いがけないツッコミ嬉しかったですアップ