10月16日(日)浜松・10月23日(日)大阪 メールでのお申込みはこちら
先日、携帯に知らない人から相談があるとメールが入りました。
前職場の人間であることは明記されて名乗ってはいるが、よくある名字だけだし、組織の大きな会社なので、すぐに誰かと特定が出来ませんでした。
また名字だけで男性か女性かもわからなかったが、文面から男性と感じました。
要は悩んでいるから1度会って欲しいという内容でした。
結局H君と判明。
そのH君とは、私がユニクロを退職してから全く接点がありませんでした。
在職中に私の見ている店舗で何度かクレームを起こした問題人物であったので、本部に呼び出し特別に指導した事がありました。
当時から店長ともよくぶつかっている様子でした。
で、本題なんですが私、彼から急に連絡きて相談に乗るほどの関係性は無いと感じています。
ユニクロ時代の縁のあった方とは今でもお会いしますが、これまで何の音沙汰も無しでいきなり悩んでいるから会って欲しいは、礼儀に反するのでは

私も、多くの方に支援を頂いたり、相談に乗って頂いています。
でも普段からコミュニケーションをさせて頂いていますし、ご支援やご相談をさせて頂いた場合は、その後の報告も欠かしません。
筋を通しています。
また自分でも何か役立つ事があれば、微力でもお返ししたいと、いつも思っています。
在職時もそこまで親しくも無いし、私が辞めてからの2年間一切の交流が無いのに。
困った時だけ人を頼るのは、良く無いと改めて感じました。
ハッキリ言って世の中そんなに甘くありません。
とは言いながら、2日ほど候補日を出しタイミングが合えば会いましょうと返事しました。