10/23・大阪コミュニケーション・マナー<アドバンス>
先週の京都出張で、どうしてもお会いしたかった方にお会い出来ました

いくま歯科医院の伊熊先生にお会い致しました。
ブログのコメントではかなり交流をさせて頂いていたので、初めてお会いした気がしませんでした

院内にお邪魔しましたが、大変きれいで開業から18年も経っているようには見えませんでした

どう見ても、開業して5年以内にしか見えず、普段から手入れが行き届いている様子が伝わってきました。
伊熊先生は、今回の震災で歯科医師会を通じて1週間ボランティアに行かれました。
思っていても1週間も医院を閉めて、なかなか行動に移せない事ですよね、本当に尊敬致します。
伊熊先生は面白いだけでは無く、人の為に尽くせるお姿に感動し1度はお会いしたいとずっと思っておりました

ちょっと上げ過ぎ


お会いしている途中で、技工所の代表戸締り役(代表取締役)であだ名が「社長さん」とおっしゃる方がいらっしゃって、伊熊先生との掛け合いが面白いんです

私の足をご覧になって、スタイルをチェックをされたのかと思ったら「足はあるんかな~


タダで漫才見せて貰った気分です

極上のお茶をお土産に頂きました

伊熊先生、この度はありがとうございました

今後もブログを通じてボケ&ツッコミを宜しくお願い>致します

歯科業界の人材育成ならエッセンス
サービス・ホスピタリティのプロフェッショナルから
「真の患者満足」を学びませんか!