モチベーターであるために | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

昨日は、出張セミナー内で患者さんのモチベーターである為の、具体的な手段や方法についてお話しを致しました。

モチベーションとは、動機づけ、やる気。

モチベーターとは動機づけをする人。やる気を起こさせる人。

私も仕事で関わる方へのモチベーターでいようと常に心がけていますし、人材育成という仕事柄モチベーターで無ければ私の存在価値は無くなってしまいます。

では自分の1番のモチベーターは誰?って考えた時に、やっぱり自分かなと思いました。

仕事で関わる全ての人に、そして自分のモチベーターである為に、心身ともに健康な状態で居られるよう頑張らないと!!

と昨日の出張セミナーで改めて気づきました。

昨日は、嬉しい成果の報告をお聞きする事が出来ましたアップ

やろう!!と決めた事を確実に素直に取組んで下さる事に、感動した嬉しい1日でした。

努力すれば必ず出来る。

出来なければ、どうしたら出来るようになるかを一緒に考えられる事がとても嬉しい。



歯科業界の人材育成ならエッセンス
サービス・ホスピタリティのプロフェッショナルから
「真の患者満足」を学びませんか!