今日は、池袋のビックカメラに行っておりました。
帰りに池袋の某デパートの紳士服のフロアにTUMIのバックを見に行きました。
すると何やら「顔の汚い女は~」と大声で得意げに話している男性の声が、通路を挟んだ売場から聞こえてきました。
私は何て行儀の悪いお客さんだことと、嫌な気分になりました。

余りにも「顔が汚い女は~」と連呼しているので、売場の方を見ると、何とその店の販売員だったのです

思わず接客応対してくれた男性スタッフ「ちょっとあれひどいんじゃない!」言いました。
慌てて、とんでもない販売員に注意しに行き、当の本人はやっと我に返ったようでした。
時すでに遅し。
これは店長までいっても仕方の無いクレームです。
クレームを起こしていませんが、気分が悪いので商品もあまり見ずに帰ってきました。
二度とあの売場には行かないです。
売場は舞台。
販売員は女優、俳優、観客はお客さまと教育されてきました。
いかに観客であるお客さまに喜んで頂くか、満足して頂くかが販売員の使命です。
50代半ばの男性でしたが、そんな人間は決して舞台に立ってはいけない。
舞台とはお客さまに喜び、満足、感動を提供する神聖な場所である。
歯科業界の人材育成ならエッセンス
サービス・ホスピタリティのプロフェッショナルから
「真の患者満足」を学びませんか!