面談から得た大切なこと | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

6/26(日)浜松・コミュニケーション・マナー

皆さんは部下面談をしているでしょうか?

自分が部下の立場で、初めて面談を受けたのが最初の会社で入社間もない頃でした。

きちんと覚えていませんが、半年に1回あったと記憶します。

この時の上司の言葉は今でもよく覚えています。

最初に「久保、給料ナンボ貰ってんねや」から始まりました。

入社して一人前になるには3年を要する。

その3年間に会社が私にどれだけ投資をしているかなど、コンコンと話された。

正直お金の話に抵抗を持ちました。

ですが自分が人を指導する立場になって、上司の言葉が身に染みました。

もう23年前の面談を今も鮮明に覚えています。

この上司は感情的になること無く、私によくコンコンと話してくれました。

私が今こうして、人さまからお仕事を頂けるのも1番最初の上司が私をしっかり育成してくれたからです。

この上司は、役員まで務められ、今月退任されます。

近々お会いします。

きっとまたこう言われそうです。

「久保おとなになったね」と。



歯科業界の人材育成ならエッセンス
サービス・ホスピタリティのプロフェッショナルから
「真の患者満足」を学びませんか!