大阪弁 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

今日で大阪3日目です。


土日のセミナーを無事終了する事が出来ました。


昨日はコミュニケーション・マナーセミナーだったのですが、受講者が14名、オブザーバーの先生が5名お越し下さいました。


歯科医のスタディーグループ5-Dジャパンの愛知で開業の藍先生も受講して下さったのですが、、私を東京の人間と思われていらっしゃました。


ところが私が関西人とお知りになり「大阪弁全開で」と嬉しいリクエストもあり、お昼からは遠慮気味であった話し方を大阪弁全開でセミナーを行いました。


昼からは眠くなりやすいので、よりユーモアを交えセミナーを行い、盛り上げりました。


やはり関西人は大阪弁のほうが、安心されるんですね。


藍先生から久保さんのキャラが変わりましたと言われました。


実はとってもオモロイ人間なんです。


きっと最初の印象とセミナー内での様子のギャップがあったようです。


セミナーも楽しくしたほうが、受講者も眠くならずによく聞いてくれます。


これからもユーモアのセンスを磨きますニコニコ