6/5(日)大阪・コミュニケーション・マナーセミナー
6/26(日)浜松・コミュニケーション・マナー
今日は、人材育成に関するお話しです。
私にご依頼頂くクライアントさまは、最初はスタッフの顧客や患者さんに対する接遇やマナー向上を希望され、次にスタッフ間のチームワークの強化を望まれます。
個々のスタッフの接遇が向上し、チームワークも向上すれば鬼に金棒いえ、鬼に機関銃な位に医院、店舗の強みとなります。
チームワークに欠かさせないのが、コミュニケーションです。
ところがスタッフ間のコミュニケーションに悩まれている人が多いです。
コミュケーションをしようと思って、休憩時に話しかけても会話が続かない、会話のキャッチボールが出来ないなどの話を聞きます。
例えば「GWにどこか行ったの?」と聞いても「いいえどこにも行ってません」で終わってしまう場合があるとか。。。。
これは聞いてくれた人に余りにも失礼ですよね。
「私はどこにも行かなかったのですが、●●さんはどこかに行ったのですか」位のコミュニケーションは行って欲しいものです。
家族よりも長く一緒に居る職場のメンバーに、それぞれが興味関心を持って接するべきです

歯科業界の人材育成ならエッセンス
サービス・ホスピタリティのプロフェッショナルから
「真の患者満足」を学びませんか!