ユニクロに転職して1番驚いたのは「徹底力」です。
例えば新入社員は研修で、経営理念23カ条を一言一句違わず、暗記しなくてはいけません。
一部をご紹介
①顧客の要望に応え、顧客を創造する経営
②よいアイディアを実行し、世の中を動かし、社会を変革し社会に変革する経営
③いかなる企業の傘の中にも入らない自立独立の経営
④現実を直視、時代に適応し、自ら能動的に変化する経営
⑤社員ひとりひとりが自活し、自省し、柔軟な組織の中で個人ひとりひとりの尊重とチームワークを最重視する経営
上記を一言一句違わず、覚えなくてはいけないんです。
判断で迷った時など、経営理念を基に、決断をするのです。
私が医療業界に参入して、強く感じたのは、「医院の理念」が殆ど浸透していないことです。
大抵、HPに「診療方針」や「医院の理念」が掲載されていても、そこで働くスタッフが存在すら気づいていない、HPも見ていない場合が多いです。
HPに診療方針や医院の理念を掲載している以上、そこで働くスタッフが知っていて当然と思うのは私だけでしょうか。
ユニクロを経験して、組織の成長に「徹底力」は欠かす事の出来ない存在だという事です。
歯科業界の人材育成ならエッセンス
サービス・ホスピタリティのプロフェッショナルから
「真の患者満足」を学びませんか!