百貨店勤務が約10年あったのと、子供の頃から母親のお供でよく連れて行かれたので、買う買わないは別にして今でも百貨店に行くのが大好きです。
ファッションだけでは無く、食器や家具を見るのも楽しいです
おもちゃ売場でヌイグルミを見るのも好きです
仮に買えなくても、高級な和食器を見ているだけでも心が豊かになります。
日本橋の三越や高島屋は造りが歴史を感じさせ、風情があって好きな百貨店です。
お買い物は、やはり元D百貨店なのでよく利用をしますが、東京駅の店は近代的過ぎて趣が無いです。
百貨店は大きく2つに分けられるんです
呉服系と電鉄系に。
呉服系ですと三越、高島屋
電鉄系ですと西武や阪急
最近は事情も変わっているかもしれませんが、創業が古いだけあって、歴史もありますから、呉服系の百貨店の方が格も上ですし、プライドも高いです
あと外商の敷居の高さは、やはり呉服系の方が高いのでは無いでしょうか。