昨日の院内研修は、事前に患者さんとのコミュニケーション風景を撮影した動画が教材でした。
待合室の大きなTVを使用して、皆さんの個々の動きを全員でチェックしていきます。
最初、控えめに座っていた方も段々前のめりになってきました。
院長先生は普段診察で、受付や検査を行うスタッフの様子を見れませんから、大変熱心にご覧になっていました
横浜の眼科で、1Fが総合受付で2Fにも受付があり診察室や検査室があります。
一番効き目があったのは、アイコンタクトの少なさを自覚して頂けたことです
百聞は一見にしかずですね
アイコンタクトの有無、表情によって患者さんの受ける印象の違いを全員で確認が出来て良かったです。
動画を使用して検証する事で、スタッフの皆さんに自分を客観視するだけでは無く、患者目線で、個々の動きをチェック出来ました
予測を大きく超えて反応があり、この研修を取り入れて良かったです
来年も継続して、お仕事をさせて頂く事になりました。
ありがたいです
ルミネストを2年連続輩出した講師から販売テクニックを学びませんか!
サービス・ホスピタリティのプロフェッショナルから「真の患者満足」を学びませか!