コミュニケーションマナー研修 ~ベーシック~ | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

9月23日にかねてから念願であった大阪でオープンセミナーを実施する事が出来ました。


きっかけは、関西の先生からリクエストを頂けたからです。
ファッション・歯科・小売に特化した教育コンサルタント エッセンスのブログ


お陰さまで無事終了致しました。



研修の最後にアクションプランを全員に書いて頂き、翌日からの行動へと移すのが最大の狙いです。


また習った事を医院に持ち帰り、必要なルールやサービス導入を院長や他のスタッフに働き掛けて欲しいと伝えました。


例えば隠語。


ファッション・歯科・小売に特化した教育コンサルタント エッセンスのブログ
百貨店や小売業などでは当たり前にある隠語は、医院で存在しない場合が多いです。


スタッフが急にトイレに行きたくなっても、患者さんの手前「トイレ」とは言えないなので、隠語があった方が便利です。


またご立腹の患者さんを表現する時なども「○○さんが被せ物がとれて18番(イヤ)なんですが~~」などコミュニケーションがとりやすくなります。


受講したスタッフだけでは折角習った事も継続出来ず、結局研修費用が無駄になってしまいます。


医院の全スタッフの方にご参加頂きたいところですが、費用の問題もありなかなかそうもいかないかと存じます。


だからこそ習得した事を受講者が院内で波及して欲しいのです。



ファッション・小売業の人材育成ならエッセンス

ルミネストを2年連続輩出した講師から販売テクニックを学びませんか!

歯科業界の人材育成ならエッセンス

サービス・ホスピタリティのプロフェッショナルから「真の患者満足」を学びませんか?