出張時は荷物が重たいのでよくタクシーを使用します。
また夏の暑い日も汗をかくのが嫌なのでタクシーに乗る機会が多いです。
東京駅や、浜松町から自宅に向いて帰る時は順番なので、タクシー会社を選ぶ事は出来ませんし、まだ東京のタクシー事情をよく理解しておりませんが、「日本交通」だとラッキーと思います。
以前、日本交通の三代目若社長の「タクシー王子、東京を往く。」を読みました。
それ以降、道でタクシーを拾う時は桜のNマークを選ぶようにしています。
大阪では「日本タクシー」をよく利用しました。
乗車したら運転手さんの挨拶と共に「日本タクシー」と記載されたティッシュを渡してくれます。
「MKタクシー」も遭遇したら超ラッキー必ず乗車しました。
「MKタクシー」は京都で創業した会社ですが、安くてサービスが良くて運転手さんの接客態度も抜群に良いです。
三拍子揃ってします。大阪では初乗運賃が2キロまで500円とメチャクチャ安いんです
あと安くて感じが良いのが「さくらタクシー」・「三菱タクシー」でした。
先日、東京駅から乗ったタクシー内にこんな広告がありました。
東京では時々このようなタクシーに乗る事があります。
帰宅して広告料金を調べたら結構な額でした。
この配置であれば嫌でも目に飛び込みますね!
ルミネストを2年連続輩出した講師から販売テクニックを学びませんか!
サービス・ホスピタリティのプロフェッショナルから「真の患者満足」を学びませんか?