ここ最近接客ロールプレイング大会のマンツーマン研修を毎日のように行っておりました。
ロープレ大会では、お客様の設定が「合コン」というのがあります。
私の行うマンツーマン研修でも「合コン」で顧客設定で練習をしますが、トレーニーは会話のキャッチボールが出来ません。
お客様役に質問も余り出来ないので思わずトレーニーに「合コン行った事ある?」と聞きました
トレーニーの答えはNOでした
「えっ~マジ?」最近の子は合コン行かないのかな・・・
経験が無いから、合コンに行くお客さまの気持ちを盛り上げる会話がままならない。
合コンと一言聞いただけで、すぐに商品のおすすめをしてしまうのです。
合コンと一口に言って色々あるでは無いか
最近だと「料理合コン」「ゴルフ合コン」などあるらしい。
いつ行くのか?何人集まるのか?場所はどこなのか?どんなお店なのか?合コンによく行くのか?相手はどんな人たちなのか?
幾らでも質問をしニーズを引き出し提案に結び付けられるのに、一言聞いただけで即、商品提案をしてしまう。。。。
安易過ぎます。
思わず「合コンくらい行きや合コン行かなアカンで
」と彼女たちに言ってしまいました。
昔、合コンの女王だった私は合コンに行く事を勧めました。
女王と言ってもモテたという意味では無く、よく参加したという意味です
昔、ワクワクして参加して、何度も期待を裏切られるのですが懲りずによく参加していました
相手もガッカリした事でしょうが
そんな昔が懐かしいです
今やお声も掛かりません
ルミネストを2年連続輩出した講師から販売テクニックを学びませんか!
サービス・ホスピタリティのプロフェッショナルから「真の患者満足」を学びませんか?