昨日は大田区のT歯科医院にご勤務のAさんと食事をしておりました。
時々、彼女とお会いして食事に行くのですがとても医院の事を考えていらっしゃいます。
現状に甘んじず、医院を良くしたいと思われているんですね。
T歯科医院は3月に移転開院もされ、とても活気ある医院です。
院長にもお会いする機会も多いですが、皆さんノリに乗っているという印象を受けます。
院長もAさんのモチベーションの高さを十分に理解されています。
このように上手くコミュニケーションがとれていれば良いのですが、現状難しく感じていらしゃる先生方は多いです。
1つ言える事は、院長が思う以上にスタッフは医院を良くしたい気持ちを持っているという事です。
セミナーでもよく質問を受けますが、やはり自分が属する組織を向上させたい気持ちからくるものです。
そのスタッフの思いをタイミング良く引き出す事が大事です。
待ちの姿勢だけでは、タイミング良く引き出せません。
そんなスタッフの気持ちを無にしていたならば、あ~勿体無い
Aちゃん、しかしよく食べよく飲みましたね
このままだとになるよ
お互い気を付けましょう
ルミネストを2年連続輩出した講師から販売テクニックを学びませんか!
サービス・ホスピタリティのプロフェッショナルから「真の患者満足」を学びませんか?