信用と信頼の違いを考えた事がありますか?
「信用」を辞書で引くと
①確かなものと信じて受け入れること。
② それまでの行為・業績などから、信頼できると判断すること。また、世間が与える、そのような評価。
③現在の給付に対して、後日にその反対給付
を行うことを認めること。当事者間に設定される債権
・債務
の関係。「―貸付」
「信頼」を辞書で引くと
信じて頼りにすること。頼りになると信じること。また、その気持ち。
一言で表現すると、信用の方が表面的で信頼の方が深く確かなもの。
6月27日に実施する歯科医院のスタッフを対象としたコミュニケーション研修 では信用と信頼の違いについても伝えます。
「信用」とは、医院のホームページや看板、立地や口コミ、開業年数からくるもの。
一方「信頼」とは、実際に診察を受けドクターを始め衛生士、技工士、受付、助手とコミュニケーションをする事によって初めて得られるもの。
その「信頼」を得る為のコミュニケーション法を具体的に学んで頂きます。
遠くは青森県からご参加されます。
多くの方にお会い出来るのを楽しみに、今からワクワクしております
ルミネストを2年連続輩出した講師から販売テクニックを学びませんか!
サービス・ホスピタリティのプロフェッショナルから「真の患者満足」を学びませんか?