アイコンタクト | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

本日は、横浜で院内研修でした。


前回の研修受講以降、気をつけていることや行動を変えたことについて尋ねました。


アイコンタクトを意識したという答えが多かったです。


アイコンタクトが苦手という人が多いですね。


なぜアイコンタクトが大事なのか?


アイコンタクによって、相手に安心感を与える、信頼感を持って貰える。

その結果コミュニケーションが円滑になる。


今日は、その重要性を再度理解して頂きました。


嬉しかったのは、ロールプレイングしてリベンジでもう1回やってみましょうと、あるスタッフに言うと、ちゃんと前向きに取り組んでくれました。


苦手な事を一生懸命に克服しようと頑張ってくれました。


こういう時に、この仕事の遣り甲斐をとても感じます。


次の研修は7月です。


その前に、今日行った電話応対の抜き打ちチェックをします。


その場限りにならないよう、チェックします。


研修とは、現場で実践されてこそ初めて成功です。



ファッション・小売業の人材育成ならエッセンス

ルミネストを2年連続輩出した講師から販売テクニックを学びませんか!

歯科業界の人材育成ならエッセンス

サービス・ホスピタリティのプロフェッショナルから「真の患者満足」を学びませんか?