昨夜は、百貨店時代の入社当時の直属のマネージャーだった方とお会いしまいた。
今は役員をされていて、雲の上のような方との再会です
思い出話に花が咲きました
が・・・・当時の私は厚顔無恥だったなと、つくづく思いました
色んなタイプの上司が居ますが、当時私の上司は「北風と太陽」の太陽のように私を指導して下さいました。
叱られた事は無く、コンコンと言って聞かせて下さいました。
厚顔無知な私が理解出来るように、必ず例題を出して言って聞かせてくれました。
<当時の会話の再現>
上司:「久保、最近どうや?(どう?)」
私:「早く仕事なんか辞めて、さっさと結婚したいです」
(こんな事を上司に堂々と言う社員は????ですね)
上司:「久保あんな(あのね)家庭に入って上手くやっていける人は仕事でも何でも出来る人なんやで」
私:「そうですね・・・」
※実際はもっと内容の濃い会話でした
その時に私は開眼しました!
そうだ仕事が充実し仕事を楽しくする事は、人生も豊かになるんだと
とにかく、もう少し一生懸命、仕事を頑張ってみよう
上司の言葉で心からそう思いました。
20年以上前ですが、元上司の言葉も、その時のシーンも鮮明に覚えています
上司の言葉が、部下の仕事観や人生観まで変えてしまう時があるんですね
私は上司の言葉で、考え方やモチベーションが変わりました。
良い上司に恵まれたから、今の私があるのだと感謝の気持ちでいっぱいです
3月29日の「新社会人マナー研修」
で、マナーやコミュニケーションスキルの習得、仕事の臨み方を通じてヒューマンスキルを高め、人生そのものが豊かになるきっかけ作りに寄与したいです
過去、上司や先輩から学び教えて頂き成長出来た事を、新しい世代の方に伝えていくのが、自分のミッションだと強く感じております。