ハガキが・・・・ | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

昨日ポストを開けたらハガキがありました。


どなたからかしら・・・・・????目





ひらめき電球以前ブログにも載せた、東京営業道場 で交流した方々からでしたニコニコ

エッセンスのブログ


ハガキの交流に心温めておりました。




最後に、また言葉ネタなんですが。最近言葉の乱れが気になります。


今日もジムでスタジオレッスンを受けてきたのですが、インストラクターが


「水分補給をとって下さい」結構この言葉よく聞きます。


「もうバーの方は使わないので」の方って????


あと関西では聞かない言葉で「心が折れる」意味は想像出来ますが、良い大人が使っていると、がっかりしますガーン


あと女性が食事してて「うまい」って言うのに抵抗があります。余りの美味しさに敢えて、その場限り表現するのであれば、まだ許せますが毎度毎度使っている人がいると嫌悪に近いものがあります。



特に私も講師をしているので、敬語や言葉には普段から気をつけているつもりなんですが、品位を下げる言葉づかいを無意識にしていないか気になります。


essence でも敬語について研修を行いましたが、苦手意識のある方が多いです。


敬語の場合は「習うよりも慣れろ」は通用せず、まずは1度じっくり本を読み学ぶ事からスタートさせなければいけません。


意外と間違った敬語を知らずに使っている人が多いです。